インターネットに関する設定
メールソフトの設定方法

Mail-Delete(1.6.0)の操作方法


■ 入手方法

Mail-Deleteをインターネットなどから入手(ダウンロード)してください。
Mail-Deleteのホームページとダウンロード先は以下のとおりです。

http://www.asahi-net.or.jp/~gj3t-tki/REALbasicAPL/Mail-Delete.html

上記ホームページよりダウンロードできるMail-DeleteはStuffIt形式の圧縮データになっておりますので、ダウンロードした後に、解凍用アプリケーションで解凍する必要があります。
■ 設定方法
1
  「Mail-Delete」アイコンをダブルクリックして起動します。
「Mail-Delete」の画面が表示されますので、「メール登録 修正」ボタンをクリックします。
 
2
  「メールサーバアクセス情報 メンテナンス」の画面が表示されます。
1) 登録または修正を行いたい行を選択します。
2) 各項目を以下のように設定します。

アカウントの名前 任意の名前を入力してください。
POP3サーバ名 POPサーバーを入力します。

itscom.netドメイン pop01.itscom.net
catv.ne.jpドメイン mail**.catv.ne.jp
246.ne.jpドメイン pop.**.246.ne.jp
ユーザID POPアカウントを入力します。

itscom.netドメイン POPアカウント (mと数字7桁)
catv.ne.jpドメイン アカウント(アルファベット1文字と数字5桁)
246.ne.jpドメイン アカウント名
パスワード POPアカウントパスワードを入力します。
APOP認証を行う チェックしません
3) 設定しましたら、「修正登録」ボタンをクリックします。
4) 「設定終了」ボタンをクリックして「メールサーバアクセス情報メンテナンス」画面を閉じます。
 
3
  正しく設定されますと、以下のような画面表示となります。

以上で、Mail-Deleteの基本的な設定は終了です。
 
■ メールの削除方法
1
  「Mail-Delete」の画面が表示されます。
1) 削除したいメールの設定名(メール呼称)を選択します。
2) インターネットに接続した状態で「サーバメールヘッダ一覧」ボタンをクリックします。
 
2
  「サーバ メールヘッダ一覧」の画面が表示され、現在サーバ内にあるメールの一覧が表示されますので、サーバから削除したいメールを選択します。

連続した複数のメールを選択する場合は「Shiftキー」を押しながらクリックします。
とびとびに複数のメールを選択する場合は「Commandキー」を押しながらクリックします。
「サーバ メールヘッダ一覧」の画面の中のメールをダブルクリックすると、そのメールのヘッダや本文を表示することができますが、添付ファイル付きのメールをダブルクリックすると、エンコードされた長大なテキストデータがそのまま表示されてしまいますので、ご注意ください。
 
3
  「選択メール削除設定」ボタンをクリックします。

削除設定がなされたメールには「*」マークがつきます。
誤って削除設定してしまった場合は、そのメールを選択して「選択メール削除 解除」ボタンをクリックすれば解除できます。
 
4
 
1) 「* 設定メール削除」ボタンをクリックします。
2) 確認画面が表示されますので、「OK」ボタンをクリックします。
削除されると「*」が「X」マークに代わります。

【注意】
サーバから削除したメールは二度と受信することはできません。誤って必要なメールを削除してしまわないようご注意ください。
 


5
  「閉じる」ボタンをクリックして、「サーバ メールヘッダ一覧」の画面を閉じます。  
5
  「Mail-Delete」の画面に戻りますので、「終了」ボタンをクリックして、Mail-Deleteを終了します。
以上で、指定したメールをサーバから削除することができます。

【注意】
Mail-Deleteを終了する場合は、必ず「サーバ メールヘッダ一覧」ウィンドウの「閉じる」ボタンをクリックしてから、「Mail-Delete」ウィンドウの「終了」ボタンをクリックして終了してください。
「サーバ メールヘッダ一覧」ウィンドウを開いたまま「ファイル」メニューの「終了」を選択してしまうと、エラー(pop lock busy)が発生する場合がございます。
 
PAGE TOPへ